2016年03月04日

自分で更新出来るホームページが欲しい

お店の販促ツール各種のデザイン制作をさせて頂いています。
(主なデザイン制作は、名刺・チラシ・ホームページなど)

こんにちは、サラコーデの小林千春です^^

お問い合わせは>>>こちらのフォームよりお願い致します。

ホームページ制作で、パタパタとお仕事をさせて頂いている間に2月はブログ更新なし;;泣
あらら…
ジンドゥとワードプレスの違い

その間に、クライアントさんにご相談頂いた事をみなさんにもシェアします^^
ホームページを欲しいなと思っている方や、新しくリニューアルしたいという方に参考になると思います。

自分で更新出来るホームページが欲しいです。
どんな物がありますか?

と、ご相談をいただきました。

そうそう!
今の主流のホームページです。
ホームページ上にブログを書く事も出来たりと便利なんです。

いろいろお伝えしたい事はありますが、本日はその中の1つのテーマをご紹介します。

更新型のホームページは、どんな物があるの?



1、Jimdo(ジンドゥ)

無料で作れるので、簡単に手軽に持ちたい人にオススメです。

○ サーバー契約がいらない
○ 手軽に更新出来る

<ちょっと注意したい点>
X 独自ドメインを使えない(有料プランにすると独自ドメインも使えます)

ただし、ホームページとしてきちんと育てていきたい人は、有料プランにて独自ドメインを使う方が良いですね。
(私も3年使ってみて、良いところと使い勝手が悪いところがあるなーと思うこの頃です
一度に書ききれないので、また他の記事で書きますね^^)

Jimdoを提供してくれているのは、KDDIコミュニケーションズさんです。
>>>Jimdo(ジンドゥ)の公式サイトはこちら

2、Wordpress(ワードプレス)

独自のホームページをきちんと持ちたい人にオススメ。

○ 更新出来る(eしずおかブログのようにブログ記事が書けます)
○ SEO対策が出来る
○ 独自ドメインが使える

<ちょっと注意したい点>

X ワードプレスを使うのは無料ですが、サーバー契約と独自ドメインを取得するのに費用が掛かります
X 初期設定は知識がない人には、難しいかも

ワードプレス
>>>ワードプレスの公式サイトはこちら

簡単にJimdoとワードプレスの特徴をお伝えしました。
本当に簡単な部分のみなので、登録や契約をする前に、契約条件などきちんとチェックしてくださいね^^

サラコーデは、お店の理想のお客様とコミュニケーションする色とデザインをご提案します。
>>>お店の販促ツール各種のデザイン制作は、ホームページでご案内しています。
  


Posted by サラコーデ at 13:06Comments(0)ホームページについて